WEB特集記事はこちらからどうぞ

同窓会誌の感想をぜひお聞かせ下さい

総会も無事に終了し徐々に普段の生活に戻っている当番幹事を努めました面々ですが、まだまだ次の代への引き継ぎという大事な仕事が残っています。

各部会で引き継ぎ準備しているところだと思いますが、今回の第125回総会の特集記事についてもしよろしければ皆様のご感想をお聞かせ下さい。

以前のように冊子のみですと特集記事についてのご感想等を直接頂くことがかなり難しかったのですが、今年はWEBがあります!!!

皆様からのフィードバックを頂くことで後輩たちが今後の総会において会誌を作成する際のノウハウを今まで以上に伝えやすくなると考えています。

Webページに限らず冊子のご感想もぜひお聞かせ下さい。

問い合わせ窓口からでも結構ですし、コメントからでも結構です。

もちろん特集動画であれば、YouTubeのコメントでも結構です。

WEBページではコメント欄がかなり下の方にあります。

気が付きにくいのですがページ下方に確かに存在しております。

スパム防止の為管理者の承認後表示されることになりますのですぐにはコメントが反映されませんことだけご理解下さい。

奥迫代表幹事の胴上げです・・・会誌部木村は乗り遅れました・・・笑

コメント

  1. 板崎孝昭 より:

    お世話になっております。
    先日の同窓会総会では楽しい一時、ありがとうございました。
    今回の会誌、「校歌」の特集は「歴史」好きな私にとって大変興味ある内容でした。
    以前、某産経新聞で取り上げられた事もあったり、某山口新聞でもネタになったりでしたが、
    色々な謎あったりで分からない所も昔からありました。
    実に分かり易い説明に加え、詳細の数々、参考になったと感じます。
    次回は「応援歌」の謎を探究てきたら、と願ってます。

    追伸
    現在の校歌並びに応援歌を新たに録音して、あらゆる記録(CD、ネット配信)に保存できたら嬉しいです。

    • toyora95 toyora95 より:

      コメントありがとうございます。

      校歌についてはハッキリしている部分とそうでない部分があるということが今回わかったということが実は一番の発見だったように思います。

      意外と適当だったのか?と思わなくもないですが‥

      また、会誌の方しっかりと読んで頂けたようで何よりです。ありがとうございます。

      応援歌‥我々95期は2番までしか歌っておりませんが、正直分からない事が多いですね‥来年以降特集記事になったらと思いますが資料がなさすぎて難しいかもしれません。

      校歌の音源についてはブラスバンドの歌詞なしの音源は持っております。(WEBに載せるか検討中です)歌詞付きはこちらで持っていませんので難しいですが‥何かしら機会があればと心の準備はしておきたいと思います。

      会誌部 木村